~第25代会長 河西 伸樹~

 

 

みなさんこんにちは。25代会長の河西 伸樹と申します。このページで関西大学サイクルツーリングクラブの魅力を後輩たちにお伝えできればと思います。

 

 今のロードバイク、CTC入会のきっかけは高校ママチャリで100km漕いで大けがをしてロードバイクを知り、自転車の魅力、可能性に気づき、大学生活は、高校時代からお世話になっていたサイクルショップカンザキとなじみの深いCTC(関西大学サイクルツーリングクラブ)に入会し、2年生の時に経路担当、3回生の時に代表をさせていただくに至ります。

 

 結論から申しますと、4回生の7月になって思うのは「CTCに入って最高の学生生活を送ることができた」ということです。

 

 その理由は3点あります。

 

 

 

 1点目は「価値観の違う仲間とお互いを分かり合う経験ができたこと」です。

 

 サークルという一組織の中で、意見の擦れ違いはたくさんありました。でも同じ組織の目標に向かって頑張る中で、お互いの意見を認め合い、譲歩することも時には大切な事だと学びました。わざわざ部会まで開いて、私に意見を言ってくれた仲間には大変感謝しています。

 

 

 

 2点目は「大自然を目の前に、大きな視野で考える大切さに気付いたこと」です。

 

 山は登れば、必ず下りがあります。私たちにも、いいことがあれば悪いこともある。そんな自然のメカニズムを自転車を通して学ぶことができました。それゆえに無理をせずに自分のできる範囲で努力する、調子に乗らないことなど多くのことに気付きました。山頂に登れば、途中に見えなかった壮大な景色に出会うことができ、視野が広がります。また日常生活でも日々努力することでより大きな視野、考え方が手に入る、と私は思います。

 

 

 

 3点目は「大切な仲間ができたこと」です。

 

 もともと人見知りだった私は人とかかわることが苦手でした。しかし合宿などを体験し、共同生活の中で「目標に向かってチームで頑張ることの素晴らしさ」を直に体験することができました。今でも同期の仲間、後輩と走りに行ったり本当に良い仲間に出会えたと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 稚拙な文章かもしれませんが、すこしでもCTC(関西大学サイクルツーリングクラブ)の魅力が伝われば良いと思います。

 

 私はこのサークルに入って最高の大学生活を過ごすことができたと思います。単に自転車で走るだけではなく、人との繋がることや大自然の中で生活する事の楽しさに出会うことができたと思います。(もちろん仲間と自転車で走るのもいいと思います笑) 

 

 少しでも興味のある方は、是非ともブログやツイッターで私たちに連絡をください。お待ちしております。

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。