どうも、なかがみです~遅くなってごめんなさいorz
毎年恒例の夏合宿がやってまいりました。
(今年は台風消えたしきっと大丈夫…

とりあえず舞鶴まで自走(140)してアスファルトの上で寝つつ、お昼には着きました。
輪行組が到着するのを眺めつつ、寝てま…(つ∀-)オヤスミ

食料調達してフェリー乗り場へと!
(O野が寝袋落としたり…
おしゃべりしつつ一時間遅れの出港を待ち長旅へ
ごはん食べたり、お風呂入ったり、くつろいだり、、

あっという間にビンゴ大会に!
今年からビンゴしても抽選式に…最速4回でビンゴを引き当てるが、
ソフトドリンク券に変身…(´;Д;`)

トランプゲームで親睦を深めるうちに
(今年は人狼や、ワードウルフは開催されず…

日の入りに…曇ってる(泣)…
カメラ班が映えまくりの写真を撮ったり、みんな景色を楽しみながら、船での写真をパシャ!

回生ごとに記念撮影も!
フェリーが着くと小樽運河へ

晩御飯ののち安定のオスパで。
満員だったので真ん中の列で、すし詰め状態でZzz....

3日目は朝から三角市場や鱗友市場のんのんに行きました
初日から、豪華な海鮮丼を食べる猛者も??いたとか…
(脅威の22%坂からの小樽市内一望w

小樽から網走まで北海道を横断するバス輪行。
(なんとか積めました!!よかったーー
ハードスケなので、慣れない人は夢の中へと…

キャンプ場に着いてから、テントを張り、恒例のモンベル村が誕生。
今年は多くの一回が入村しました。

荷物を降ろしちょっとだけ坂を上って
網走監獄では、個人観光。
映像を見たり、個々に歴史に触れ、考えさせられたり、色々学べたかな?!
N野さんを発見した人も??

部員のH本や、K南、H田が体を張って囚人になりきったり、
オレンジのレインウェアを着てた自身も巻き込まれたなぁぁ…

4日目は網走からウトロまでの約90キロのロングライド。
堺筋線ユーザー大興奮の北浜駅。
オホーツク海に最も近い駅で海と線路のコントラストがほんと素晴らしかった!

さらに走ると、天へと続く道が現れ
斜度も風も強くしんどい坂でしたが、登りきった後の景色は絶景!
(そのまま天へと昇天しそうになる人も~帰ってきて~_(┐「ε:)_

その後、のんびり走ってるとオシンコシンの滝に到着。
マイナスイオンを感じリフレッシュしてキャンプ場へ。
(パンクしつつも観光全部回りきったうちの班w)

5日目は絶望の知床峠。
知床自然センター前でメカトラが起こり、ショップ見ながら待ってると、ポツポツと雨が…

知床自然センターで班を潰してフリーランでいざっ知床峠へ
暴風雨の中上り10キロ、みんな過酷な状況でなんとか登りきりました。

雨に当たり続けていたのでみんなガクガクに震えていて死の危機を感じるレベル。
(本当にお疲れ様でした)
下山後のお風呂がほんっっとに体に沁みた

6日目は、標津までのロングサイク!
この日は多くのメカトラや落車がありハプニング続き…
(最速で10時に着いたうちの班暇すぎた

夕方から雨が降るということで(野ざらし)野付半島は自由参加で!
風は先端に行くほど強く、ナラワラ、ネイチャーセンター、トドワラへと!
ギリギリ残ってて良かった~!最果ての地で記念撮影っと!つ

帰るときにどしゃぶりでエゾジカと並走したり、ナイトラン覚悟で行った価値は充分あった!